GW4日目:金沢~白川郷

4日目:
兼六園と金沢城は早朝無料。
と言うことで混雑も避けられるので5時に入園です。
朝の兼六園は人が少なくていい具合です。
朝日もとらえられました。

金沢城は作られた城ですが空いていて景観はいい具合です。




有料になる7時には全て見終わりました。
金沢のめぼしいポイントは行ってしまったのでルートファインディングです。
調べてみると西洋建築がパラパラあるようだったのでそれを回る事にしました。
近場は徒歩、距離のある所はチャリです。
複数館の共通チケットが510円とかなりお得でした。

県立博物館石引分室

赤レンガミュージアム

北陸学園ウィン館


ここは穴場です。
おばちゃんがお茶を出してくれておすすめの観光スポットなど聞けました。


金沢くらしの博物館
建物はいい具合。

鈴木大切


海外で禅を広めたとかどうとか。

中村記念美術館


茶器作ってた人?

21世紀美術館


激混みだったので企画展は入らず外周のみ回りました。

金沢ふるさと偉人館
ちょっと偉人と異人を勘違いしました。
期待ハズレでしたね。

ここでランチです。
能登牛は県外にはなかなか出回らないとの事でチャリで駅の方へ行き能登牛丼です。

安江金箔工芸館

ここはなかなか面白かったです。
金沢は国内の金箔の9割以上を作っているらしいです。

金沢湯涌夢二館
画風はあまり好きじゃないですね。

金沢湯涌江戸村


休館中だったので外からのみ。

そんなんで怒涛の高回転。
ただ、どれもこれもさほど面白い物は無かったですね。
その後は道の駅白川郷を目指しました。

途中、相倉合掌造り集落なる所を発見して立ち寄りました。


ついでに菅沼合掌造り

割と見れますね。

そこから少し走って道の駅白川郷に到着です。
白川郷の夜景を撮るべく荻町城跡展望台へ。
白川郷が見渡せませす。
長時間露光で撮影です。



そして風呂は白川郷の湯へ。
道の駅白川郷に戻って就寝です。
ここのところ明け方に気温が下がるので一番厚い真冬用寝袋でいってみました。

GW3日目:滋賀~福井~石川

3日目:
朝一入場狙いで9時から彦根城です。
国宝と言え平日なので特に混雑は無く入れました。



サイズ感は犬山城と同じくらいでしょうか。
天守からは眺めがよかったです。

そこから更に北上して丸岡城へ。

小さくてそこそこショボイ感じでした。
とは言え現存天守なので重要文化財です。

昼食は福井名物のおろし蕎麦です。

丸岡城はセットチケットになっていて歴史民俗資料館、日本一短い手紙の館も見れました。
さほど面白くはないですが。

その後は金沢へ。
この日はなかなか移動時間が長いです。
金沢到着は17時頃。
ひがし茶屋街のコインパーキングに駐車して軽く散策です。
駅周辺もですが、金沢は人が多いです。

平日にもかかわらずかなりの人の出です。

散歩がてら歩いて金沢駅へ。
やはりあの変な形の門は見ておかないとです。

そこからはレンタサイクルです。
やはりチャリは早い!
長町武家屋敷跡を軽く流して、にし茶屋街へ。


ひがしと比べるとかなり小規模で人も少なかったです。

フラフラしているといい時間になったので近江町市場で晩ご飯です。
夜は海鮮丼。
味はよかったです。

車に戻ると暗くなっていたので夜のひがし茶屋を撮影。
人がはけて良い雰囲気です。

金沢はかなりゴチャゴチャしていて駐車スポットを悩む所ですが、24時間1000円のコインパーキングを見つけてそこにしました。
そこで車中泊です。