習慣が10割


■所管
典型的な自己啓発で物事が続かない人には効果的な気がする。
自分に当てはめると割と続くタイプなのであまり響く内容ではなかった。

■ピックアップ
・今の自分を作り上げたのは自分自身である。
過去の言葉や行動、思考など1つ1つの積み重ねが今の自分を作り上げてきたのです。

・人間は楽しいことしか続かない

・人間の脳はマイナスの感情ほど記憶されやすい

・営業職や販売職で高い売上を上げる人は、例外なく「自社商品への信頼」と「会社への恩」を抱いています。

仕事は楽しいかね?


■所管
要約するとアイデア創出の為のHowtoや変化する事の大事さや心持ちをストーリー仕立てにわかり易く説明した内容。
タイトルからは仕事の楽しさを見出す様な内容を想起させるので不整合は多少あった。
常に変化していく事が楽しいとは万人にとって言えるとも限らない気はする。
とは言え日常に変化をもたらしたい人には良書であるのかもしれない。

■ピックアップ
・人々はしたくもない仕事をし、同時にそれを失うことを恐れている

・試してみることに失敗はない

・計画を立てることに依存しすぎている。それを、目標の弊害と呼んでいる

・頭のいい人がよくする愚かな質問は「あなたは5年後どんな地位についてたいですか?」
一番大切なのは毎日違う自分になるということ。これは試すことを続けなければならない

・昔の夢に固執しなかったからこそ、偉大な功績を残してきた人たちのほうがずっと多い

・今日の目標は明日のマンネリ

・明日は今日と違う自分になる
毎日違う自分になるということは「試すこと」を続けるということ

・目標というのはある意味変化を無視することでなりたっている

・遊び感覚でいろいろやって、成り行きを見守る

・完璧とは駄目になる過程の第一段階

・新しいアイデアというのは、新しい場所に置かれた古いアイデア

思考力を鍛える30の習慣


■所管
全てを実行するのは難しいが随所によい項目が点在していた。
特に最高の目標設定から実行の下りは参考になるところが多かった。

■ピックアップ
・考える
偉大な哲学者たちは生涯を通じて人生の意味や倫理性や真実などについて考えつづけている。
ものにはいろいろな見方がありそれらは全て不完全であることを思考の達人は知っている。

・問う
なぜ問うことを辞めるのか?問うことを辞めるのは面倒だから。持論に固執し思い込みを疑おうとしない。

・組み合わせる
すぐれたアイデアの多くは既にあるものをそれまでとはちがう新しいやり方で組み合わせることで生まれている。
創造的なアイデアが必要になったときにはまったく異なるまのを組み合わせてなにが生まれるかを試す。

・水平思考
水平思考では意図的に従来のアプローチを避けまったく新しい角度から問題に取り組むことに重点が置かれる。
歴史的大発見では偶然が重要な役割を果たしてきた。これらに共通するのは、好奇心の旺盛な人物が何かを探求している。
想定外の事が起こったとき、これらの人物はそれらをあらためて調べなおしその使い途を考え出した。

・他の人が考えないことを考える
天才はほかの人間が見ないことを見る。ほかの人間が考えないことを考える。

・言葉を重視する
言語的な能力の高さや語彙の豊かさと、仕事での成功との間には相関関係がある。自分の考えをうまく述べられる者ほど頭がいいと見なされ高い地位につける。

・目標を書いて実現を目指す
目標き実現までのぐたいてきな過程を考えることで目標は現実味を帯び重みを増す。
仕事、人間関係、健康、富、成長、社会生活

・考えを行動に移す
-考えのない行動がいけないのと同じように、行動のない考えもいけない。深く考えるあまり実行を先延ばしにしてしまう。
-なぜ行き詰まったのかと問う。
行動を起こせなくなったときはなぜそうなったかを振り返る。(問題の難しさなひるんでいるのか?行動を起こすのが怖いのか?怠けているのか?コストやリスクが心配なのか?気分や感情の面に自分を押し留めるものがあるのか?)
本当の原因に的を絞ってその解決策を図ろう。
ーわからないことがあってもよい。
いつも正しい判断を下すのは不可能であり、解決策が見つかるまで永遠に待とうとするより解決策はとりあえず保留にしたまま先に進む方が賢明。
ー完璧さを求めない。
完璧と言える地点には決して辿り着けない。
完璧さよりも着実に前進する事を目標にしたほうがよい。

禅の言葉に学ぶていねいな暮らしと美しい人生


■所管
各項目のタイトル、説明など構成がおかしい感じがする。
内容はそこまで印象深い事はなかった。

■ピックアップ
喫茶喫飯
今やっている事に集中して楽しさや喜びを感じる。

任運自在
運は巡り合わせ。自らをその流れに任せきる。
自分の意志を加えない。

日日是好日
今日という日だけを一生懸命生きる。その今日という「点」が積み重なり、やがては人生という「線」となる。その「点」が長く太い「線」となって善き人生につながっていく。
「今日もいい一日だったな」と思える事にこそ幸せが宿っている。
幸せは「点」の積み重ねである。

而今
「過ぎ去った時」「この瞬間」は二度と戻ってこない。
絶対の生命の真実は「今」この時をおいて他にない。「今」この瞬間を大切に生きなければならない、ということを教えています。

名言・金言1500


■所管
ひたすら明言を羅列した書。
解釈はなし。

■ピックアップ
金銭は肥料のようなものであって、ばら撒かなければ役に立たない。
フランシス・ベーコン

世界は先祖から譲られたものではなく、子孫から預かっているものだ。
アフリカ小数民族の教え

我々は、他人に幸福を分け与えることにより、それと正比例して自分の幸福を増加させるのだ。
ジェレミー・ベンサム

趣味は人生のオアシスである
ことわざ

死は人生の終末ではない。生涯の完成である。
ルター

人間はやはり物欲を持たなくてはいけないな。 物欲が衰えた時は、生命力の弱まった時だ。
上林暁

あたかも良く過ごした一日が、安らかな眠りをもたらすように、良く生きられた一生は、安らかな死をもたらす。
レオナルド・ダヴィンチ

いい日は幾らでもある。手に入れるのが難しいのはいい人生だ。
アニー・ディラード

ときに愚人のふりが来ない人は、本当の賢人ではない
ことわざ

自分自身の考えをうまく否定できない
イーサン・M・ラジエル

他人があなたをどう扱おうと、礼節を持って行動せよ。
他人にあなたの行動を決定させてはいけない。
H・J・ブラウンJr

成功とはお金持ちになることでも、有名になることでも、世間一般に言われている偉い人になることでもありません。あなたが心から望んでいることに向かって生き生きと楽しんで生活していることが成功だということです。
保坂栄之介

怒っていても、泣いていても、笑っていても、変わらず一生は過ぎるものである。だったら笑っていた方が得ではないか。
大津秀一

美しい姿は美しい顔に勝り、美しい行いは美しい姿に勝る
ラルフ・ワルド・エマーソン

新しい技術への挑戦というリスクを取らない方がリスクは大きい。この世界では、何もしないことが一番大きなリスクになる。
ラリー・エリソン

努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る
井上靖

楽天家は、困難の中にチャンスを見い出す。 悲観論者は、チャンスの中に困難を見る。
ウィンストン・チャーチル(政治家)

『あらゆる堕落の中で最も軽蔑すべきものは、他人の首にぶらさがることだ。』
ドストエフスキー