秩父夜祭

日曜:
気がつけば今年も秩父夜祭です。
道中寄り道して秩父高原牧場へ。
なんだか改装中らしく牛とちょっとしたお店を見るくらいでした。

そこから山を下って秩父の市街地へ。
13時頃に去年も駐車した宮地グラウンド駐車場が満車。
市街地から離れるが一中駐車場に停めることになりました。
徒歩35分くらいですがモンハンやっているとたいした距離には感じないところ。
ひとまず秩父神社から祭りを見ていきます。

ふらふらしながら八尾のレストランで食事をして夕暮れを待ちます。

暗くなり夜祭りっぽくなってきました。
ダウンジャケットにインナーダウン、マフラーもして極寒装備です。
19時頃から山車が動き初めて人でごった返していました。

19時半からは花火です。
結局線路を超えて市役所方面で見ました。
オープニングだけ見て帰ることとにしました。
2時間半くらいやるようですがこの時期にそんなに外にいたら風邪ひきますね。

そんなんで帰りも長距離歩いて駐車場まで。
帰宅はそこそこ遅くなりましたが祭りを堪能できました。

東松山陣屋祭り

土曜:
東松山のよさこいです。
北本の祭り行きたいとこでしたが近場で地元にしました。
12時スタートです。
今年は3つのステージ。


なんだかんだ16時半頃のラストまで見てました。

北本の祭りもその後行く予定でしたが流石に時間が無いのでやめておきました。

常総花火

土曜:
4年ぶりの常総花火です。
前回は車が停められず徘徊したうえ田んぼエリアから見たので今回は入念に事前調査しました。
有料席も安かったので有りかなと思ったのですが、駐車場とのセット券が売り切れなのと、メイン会場側も売り切れていたので購入せず行くことに。

出発は11時頃。
下道で2時間弱ですが、田舎なので比較的流れます。
車はきぬ総合公園に駐車しました。
徒歩40分程ですが無料です。
モンハンやりながら歩いているとたいした距離ではありませんでした。
メイン会場対岸の有料席。
見晴らしが良さそうです。

メイン会場。

結局橋を跨いで反対側に場所取りをしました。
真横から花火を見る形になります。


場所取りをしてから出店エリアなどを見に行きました。
キッチンカーなどが出ていてなかなか楽しめました。

そうこうしていると早いもので、17時半になり開始です。

この時期は夜寒いので1時間くらいでパッと終わる方が良いですね。
フィナーレが冴えない終わり方でしたが無料の割に良かったです。
風で煙が全部対岸側に流れていないので売れ残っていた有料席を購入しなかったのは正解でした。

帰りも40分歩き、車はすいすい流れて帰宅できました。

川越祭り

土曜:
川越祭りです。
よくよく調べると車でアクセス可能との事。
川越市民グランドが無料公開されているようです。
12時半頃に到着すると埋まり始めていたのでギリギリだったようです。

ひとまずそこから磯丸水産へ。
歩行者天国なので歩きやすいです。
モンハンもイベント開催中なので狩りをしながら進みます。
相変わらずクレアモールは凄い人です。
祭りも本格稼働は夕方くらいからだと思うのでしばしのんびり。
秋の空に山車が映えます。

夜も良い雰囲気。
気が付くと屋台も店じまいを初めていて、なんだかんだ19時半頃まで滞在していました。

車でアクセスできるのは新しい発見でした。

鴻巣花火大会

土曜:
4年ぶりに鴻巣花火大会です。
午前中はモンハン狩りでふらふら歩き回ったり色々とやっていたら出発15時過ぎ。
Googleマップによると御成橋は既に渋滞。
吹上から大きく回って鴻巣駅周辺にアクセスすることにしました。
到着すると鴻巣駅周辺のコインパーキングは全滅。
結局北本まで行き駐車して電車のアクセスとなりました。
鴻巣駅からもそこそこ歩くので無料観覧席のポピーエリアには17時頃の到着です。
スペースはゆとりがあります。

人が凄いので帰りの混雑に備えてあまり奥に行かず出入り口近くにしておきました。

18時過ぎに花火開催。
少し遠いですがひとまず見れます。
しかし相変わらずダラダラと長い。
それなりに準備はしましたが、この時期の夜2時間は身体が冷え切ります。
開始30分くらいで人の流れは帰る方向に向いてましたが寒さに負けたのではないかと。
そんなんでやはり見応えあるのは最後のみ。
鳳凰乱舞。


最初に3尺玉で続いて尺玉のスターマンは圧巻です。
最後は4尺玉でフィニッシュ。
無料エリアは音楽も何も無いですが近場で花火を見れたので良かったです。

帰りは鴻巣駅東口までぐるっと回されて軽く入場規制もかかりましたが比較的スムーズに帰れました。
上り線のが混むので次回は北鴻巣や吹上に車を止めたほうが良さそうです。