江ノ島旅行2日目

金曜:
折角なので朝一海沿いをウォーキングです。


小一時間歩いてきました。

▼行程表
報国寺
鶴岡八幡宮
小町通り
ジアウトレット平塚

報国寺は前回駐車場あるのがわかったので車にて。
やはり竹林は見事です。

コインパーキングに車を移動して徒歩で鶴岡八幡宮方面へ。
途中、荏柄天神社に寄ってみました。
学業の神様らしいです。
縁はありませんが。

鶴岡八幡宮。

そこから小町通りへ。
ものすごい人です。
観光で賑わってました。
くるっと周ってる戻りました。
入ってませんが英国博物館なんてのもありました。

ひと回りして4時間くらいでした。
土曜の鎌倉は人が多過ぎて疲れました。

そんなんで喧騒を逃れて平塚のアウトレットへ。
行きでたまたま見つけたので行ってみることに。

出来て1年弱のようです。
なかなか見れました。
遅めのランチは一風堂。

ナイキショップはなかなか安くなっていて良い買い物できました。
夜も良い雰囲気。

帰りは渋滞無しなので圏央道で1時間20分で帰れます。
近いですね。

そんなんで突発旅行でしたが2日目楽しめました。
まさにリフレッシュ休暇です。

飯能祭り

日曜:
飯能祭り初開拓です。
車で1時間くらいの距離。
車は市役所の駐車場を無料解放となってました。

飯能駅自体初めてですが東飯能駅と飯能駅を結ぶエリアが歩行者天国で祭り会場となっていました。
エリアは狭い割に山車は10台程度出ており、あちこちで練り歩きしてました。




13時頃から17時半頃まで滞在してよく見れました。

伊香保おもちゃ博物館&沼田花火

土曜:
沼田の花火です。
せっかく群馬に行くので寄り道しながら行くことにしました。

▼工程表
8時 出発
10時 伊香保おもちゃと人形自動車博物館
天空の城下町
大正ロマンエリア
15時 沼田市運動公園
19時 沼田花火

8時半頃に出発です。
上武道路なんで下道です。
途中道の駅よしおか温泉に寄り道。
初開拓です。

そこからおもちゃ博物館はすぐ近くでした。
11時前の到着です。



4年ぶりになりますが外のエリアがアップデートされていました。


そんなんでやはり2時間くらいは滞在しました。
何度来ても楽しめます。

そこから沼田へ移動。
しばし沼田市散策です。
天空の城下町は行ってみたところ高台の墓場でした。
見晴らしは良かったです。

そして大正ロマンエリアへ。
このあたりは名士が多かったようです。



そこからあけぼの食堂にてランチ。
ラーメン450円と格安です。
味も悪くなくコスパ最強でした。

ゆっくりしていると徐々に駐車場が埋まってきていました。

Webで確認できるのはありがたいですね。
16時ちょい前に駐車場到着。
前回同様に無料解放されている土地改良事業所です。
駐車場のキャパはまだゆとりがありました。

徒歩で会場へ向い到着すると16時20分頃。
16時に無料観覧エリアが解放ですがシートを敷くスペースはギリギリでした。
油断できないですね。
とは言え良い場所はキープできました。

軽く屋台やお囃子など見て時間つぶし。

19時開始です。
花火自体は見事なのですが、無風過ぎて煙に巻かれるのがかなり残念でした。
1時間弱で1万発なのでハイペースで上げるほど煙が凄く、肝心のフィナーレはほぼ花火は見えませんでした。
フィナーレの1つ前が1番キレイだったかもしれません。

帰りも下道です。
夜はスイスイ流れるし快適。
23時前に帰宅。

花火以外も色々見れてミッチリ楽しめました。

土浦散策〜稲敷花火

土曜:
稲敷花火開拓です。
せっかくなので抱き合わせで土浦散策です。

▼工程表
白岡菖蒲IC~つくば中央IC
霞ヶ浦総合公園 オランダ型風車
予科練記念館
15時 駐車場
江戸崎総合運動公園
19時 稲敷花火

出発は9時半。
途中高速使って霞ヶ浦総合公園へ。
灼熱です。
かねてより行ってみたかったオランダ型風車はイルミネーションで行ったことある場所でした。


蓮が少し咲いていました。

隣接する博物館へ。


湖の畔は風が入るので日陰は気持ち良い陽気でした。
霞ヶ浦は水があまりキレイではないので風車から蓮なとで濾過して水を戻すという仕組みなようです。
昔は工業排水や生活排水垂れ流しだったようです。

その後近くの予科練記念館へ。
前回時間切れで入れなかった平和記念館隣の自衛隊施設です。


若くして国のために命を捧げた予科練生の最後の手記が展示されておりじっくりと拝読。
生きることの尊さを再認識させられます。

そして稲敷花火へ。
元々の狙いはJA稲敷中部の駐車場ですがどん詰まりで近寄れる気配が無いので無難に手前の公民館に駐車することにしました。

時間はジャスト15時。
やはりこのくらいの時間には着いてないと駐車場が埋まり始めるようです。
ひとまず近くのパンプでちょっとしたものを買い出しして、すき家で昼食取ってから会場へ向かいました。
徒歩18分。

汗だくになりました。
スペースはけっこう空いていて打ち上げ場所正面の良い場所をキープできました。


とりあえず場所取りだけして体育館裏の日陰に避難です。
日陰は涼しいのでそこで日没まで時間潰しです。
日が落ちてから少し散策して開始を待ちます。
19時スタート。

1時間20分で1万発ですが良いテンポで打ち上がります。
場所取りが思ったより近くて見上げる形で臨場感抜群。

20時20分でフィニッシュ。
最後の連打は圧巻でした。
スペースもゆとりあるし、リズムも良い感じでしたね。

終わると一斉に人が捌けていきます。
駐車場に付いたのは21時頃になりました。
帰りも高速使って2時間程度の道のりでした。
今週も花火を堪能できました。

銚子旅行2日目

日曜:
特に予定詰まってる訳では無いので10時近くまで宿でノンビリしてから出発。
前日とは違い風がなくかなり暑いです。

▼工程表
万願寺
地球の丸く見える丘展望館
犬吠テラス
銚子ポートタワー
銚子港
大内かっぱハウス
潮来祭り

ひとまずひまわりがキレイだったので万願寺へ。

そこからすぐの地球の丸く見える丘展望館。
入るのは初めてですが一見の価値ありますね。


近いので犬吠テラスも。

暇なら1日ここでボーっとしてたいですね。

灯台は何度も登ってるので今回は登らず。

イシガキの煎餅屋に寄ってから銚子ポートタワーへ。

そしてランチはうおっせのレストラン。
コスパ最高です。

食後は銚子港エリアの大内かっぱハウスへ。
館長は面白く、なかなか見れました。

そして16時頃になり潮来へ移動。
1時間弱の道のりです。
駅近くの市営駐車場は空いておらず、探してみると第2がたるらしいのでそちらへ。
無事駐車できました。
山車は12台くらいでしょうか。
駅前の通りは交通規制でホコ天です。
駅前では山車をクルクル回すパフォーマンス。
ジャッキなど使わずタイヤを無理に横に滑らせるので可動的に無理があるり、担ぎ手はかなりキツそうでした。
なんだかんだ20時頃まで沢山の山車をみてました。

帰りは空いているので下道です。
3時間弱の道のりですが、銚子からダイレクトよりはだいぶ楽な気がしますね。
帰宅は23時半くらいになりましたが。

いつものように突発プランでしたが天候にも恵まれてみっちりとたのしめました。