長瀞紅葉

土曜:
紅葉シーズン。
9時半頃出発で長瀞へ。
国道は混んでいるのかグーグルマップは変な道を案内されて初めてのルートでした。
おかげでそこまで渋滞ハマらず1時間程度、11時頃に宝登山到着。

まずは宝登山神社の紅葉と参拝です。
紅葉は見頃を迎えていました。



そこから徒歩で散策開始。
通りがかりですが、初めて郷土資料館へ行ってみました。
同じエリアに酒屋があったので見てみました。



そして郷土資料館へ。

旧新井家住宅



意外と見れました。

そして下って商店街。
以前2月に来た時にはほとんどシャッターが閉まっていましたが、かつての賑わいが戻っていました。

岩畳も賑やかです。

そこから更に歩いて月の石公園へ。

10分程の距離です。
公園の紅葉も見頃です。




そんなんで16時まで散策。
ライトアップまでは見ずに帰路につく事にしました。
この時期は天気も良く気持ち良い陽気で最高でした。

旅行1日目 箱根

木曜:
コロナ感染者が落ち着いているので久々に旅行です。
夜の21時半に下道で出発。
いくさわ西の池跡公園で車中泊です。
大磯のあたりですね。
新幹線がすぐ近くを通っているのでうるさいとの情報でしたが、深夜着で終電後なので気になりませんでした。

金曜
朝は6時頃の起床。
大涌谷の混雑がヤバいとの噂でどうしても避けたかったので早めに出発です。
とは言え早すぎて7時過ぎには箱根湿性花園の駐車場に到着。
準備を済ませて仙石原のすすきからです。
徒歩で向かい8時過ぎには到着。

すすきは見頃かもですが、雨が降った後でしっとりしていました。
仙石原のすすきは元々茅葺屋根の萱の為に栽培されたものとの事です。

そして、9時オープンからは15分程ビハインドしましたが、大涌谷へ。
スムーズに入れました。結果的にはそこまで急がなくても平日の午前中は割と平気そうでした。
大涌谷奥の遊歩道は道が閉鎖中でした。
活動が盛んなようです。

天気も良く雲が良い雰囲気です。

その後はまた仙石原方面に戻って箱根ガラスの森美術館へ。

日が差すとガラスのオブジェがキラキラと輝き綺麗でした。




見終わると移動して芦ノ湖へ。
思ったより栄えていないのですね。

せっかくなので箱根神社を参拝。



水の中に建てられた鳥居が映えスポットのようです。

芦ノ湖からの夕日が綺麗でした。

そこから峠を越えて熱海方面へ抜けます。
途中、丘の上からの景色が綺麗でした。

ホテル到着は18時半頃になりました。
BBHグループのセタスロイヤルホテルです。
ようやく1万円チケットが使えました。
リゾートホテルなので綺麗です。
20時で夕食バイキングが終わるとの事でまずは食事から。
料理の味はなかなかでした。

部屋は料金が安い下の階で予約したのですが、最上階の10階でした。
サービスしてくれたようです。
オーシャンビューですが夜は暗くて何も見えません。
しかし、海の真ん前なので波の音が四六時中窓から聞こえてきて良い雰囲気です。

宝登山蝋梅&三十槌の氷柱

月曜:
平日のリフレッシュ休暇です。
朝は10時頃出発で宝登山へ。
登りはロープウェーです。
蝋梅が5分咲きていどですが、そこそこ見頃です。



紅梅も少々。

山頂からは見晴らしがよく、快晴で空気も澄んでいて気持ち良い陽気です。

折角なので動物園も散策。
ヤギやうさぎ、サルにエサやりができて地味に楽しめます。



下りは天気も良いので歩いて下りる事にしました。
30分程度ですね。

下りてからは車を移動して宝登山神社へ。

そこから歩いて岩畳へ。
商店街はシャッター閉まってばかりでした。
月曜定休が多いのでしょうか。

岩畳も閑散としていました。

その後はかっぱ寿司ランチ。
調べると予定に入っていたあしがくぼの氷柱は平日はライトアップ無しで16時で終わりのようでした。
ちなみに尾ノ内百景氷柱はコロナで中止です。
中津川の氷壁も方向が若干それるし、そこまで見ごたえなさそうなので三十槌の氷柱へ向かう事にしました。
秩父の街中から40分以上かかるのでそこそこ距離がありますね。
到着は17時頃。
まだ明るいので日中の氷柱が見られました。
今年は寒波も結構入っていたので氷柱が立派です。


そして暗くなるまで軽く車で待ってからライトアップへ。
また雰囲気が変わりますね。


そんなんで久々に平日出かけた気がしますが人が少なくて良かったです。
久々にのんびりできた気がします。

三渓園紅葉&横浜散策

日曜:
紅葉前線も南下してきましたのでそれに合わせて南下です。
朝は7時出発。
朝食買ったりで何だかんだしていて7時半頃になったでしょうか。
与野から首都高でスムーズに流れ三渓園到着は9時15分。
既に駐車場は残り1台程でした。
朝一からなかなかです。
とりあえずとめられて良かったです。

そして始めての三渓園へ。
整った日本庭園です。

池から左周りに歩いてみました。
紅葉はまずまず。


白川郷から移築してきた合掌造りもありました。


ちょっと高台もあり庭園が一望できます。
歩を進めると更に奥もありました。


予想以上に広いです。







薄曇りで寒かったですが後半は日差しも射して紅葉が綺麗に撮れました。
何だかんだ2時間の滞在です。

そこから車でみなとみらいへ移動。
今回はいつもと違う駐車場へ。
横浜市馬車道地下駐車場 みなとみらいコインパーキングです。
1日1300円でかなり安いのですが、外出て歩いていると市役所駐車場が1200円となっておりそっちが最安かもしれません。
次回からはそっちにしましょうか。

まずは日本丸から。
今まで休みや改修などで入れませんでしたのでようやく入れました。

博物館とのセット券です。
日本丸は練習船として使われていた船との事。

練習船なので華美な装飾はないですね。



博物館もセットなのでなかなか見ごたえありました。

見終わるとランチの為、徒歩で中華街方面へ。
イチョウ並木の紅葉が見頃です。
伝統的な建築物も多く歩いていてあっという間でね。


一旦寄り道して大さん橋へ。
客船飛鳥が停泊していました。



大さん橋からはようやく中華街へ。


15時半になってようやく昼食。
ぐるなび高評価らしい横浜酒家にしました。
角煮ラーメンがかなり美味しいかったですね。

食事を終えるとだんだん陽が落ちてきました。
再度山下公園へ。



のんびりしているとライトアップされてきました。

そしてまた大さん橋も。

飛鳥もライトアップ。
出航が遅れていたようです。

いなくなると夜景がスッキリ。

大さん橋の中も初めて入りましたがお店などがちょこちょこありますね。

更に歩いて赤レンガへ。
ツリーとクリスマスマーケットは事前予約が必要で、かつ行列。
なにげ赤レンガ2Fの展望テラスからみれました。

ランドマーク方面も綺麗に見れます。

赤レンガから隣の新港中央広場でヨルノヨなるライトアップの体験ブースが設置されていたので観てみました。


そこから更にワールドポーターズへ。

ここからも新港中央広場が綺麗に見渡せました。

ワールドポーターズではハワイアンタウンへ。
ハワイアン雑貨を見て回るだけでも楽しめます。

気が付くと20時頃になっていました。

ようやく帰路につきました。

帰りも道路は空いていて横浜から1時間半程度で到着。
歩いた歩数は29000歩。
ガッツリ歩きました。
歩きとは言え流石にちょっと疲れが来ました。
とは言え紅葉&イルミネーション楽しめました。

小豆柴カフェ&都内紅葉

日曜:
紅葉全然も東京まで降りてきて今週も都内の紅葉と柴犬カフェです。
朝は7時半に出発。
無事予定していた電車に乗れました。

最初は文京区シビックセンターの展望台。
9時オープンですが、9時ジャストに到着しました。
朝一なのでガラガラです。

前日の北西で空気が澄んでいて見晴らしはいい感じです。


上から見ると次の目的地の小石川後楽園も空いていました。

30分程滞在して小石川後楽園へ。
やはり寒暖差があまりないので今年の色づきはいまひとつですかね。










一時間程滞在しました。

そのまま徒歩で24分で靖国神社へ。
紅葉は初めてですが空いているし、イチョウが良い感じです。





靖国神社を出てそのまま日本武道館を抜けて北の丸公園へ。

こちらも紅葉は初めてです。


そして北の丸公園を抜けて更に徒歩で秋葉原まで35分程でしょうか。

目当ての小豆柴カフェです。
30分コースにしましたが、なかなか癒されます。
意外となついてきました。





出てからは磯丸ランチ。
海鮮丼大盛食べてエネルギー補給。
そこからは電車で上野に移動です。

上野公園の紅葉も見頃です。






上野東照宮なる神社も発見しました。

上野動物園も行く予定でしたが当日はチケット取れないらしく断念。
都美術館で習字展を見ておきました。

上野駅にはパンダのツリーでクリスマスムード。

そんなんで予定はコンプリート。
前日の疲れを引っ張ったまま22931歩はなかなか疲れました。
距離にすると17㎞弱との事です。
疲れつつも紅葉狩りと柴犬を堪能できて良い一日でした。

工程表
7時半 出発
8時 高坂(7:47発)
文京シビックセンター
小石川後楽園
靖国神社
北の丸公園
豆柴カフェ
磯丸水産ランチ
14時 上野恩賜公園
17時 東京都美術館(17時最終入館)
ドトール