GW3日目:滋賀~福井~石川

3日目:
朝一入場狙いで9時から彦根城です。
国宝と言え平日なので特に混雑は無く入れました。



サイズ感は犬山城と同じくらいでしょうか。
天守からは眺めがよかったです。

そこから更に北上して丸岡城へ。

小さくてそこそこショボイ感じでした。
とは言え現存天守なので重要文化財です。

昼食は福井名物のおろし蕎麦です。

丸岡城はセットチケットになっていて歴史民俗資料館、日本一短い手紙の館も見れました。
さほど面白くはないですが。

その後は金沢へ。
この日はなかなか移動時間が長いです。
金沢到着は17時頃。
ひがし茶屋街のコインパーキングに駐車して軽く散策です。
駅周辺もですが、金沢は人が多いです。

平日にもかかわらずかなりの人の出です。

散歩がてら歩いて金沢駅へ。
やはりあの変な形の門は見ておかないとです。

そこからはレンタサイクルです。
やはりチャリは早い!
長町武家屋敷跡を軽く流して、にし茶屋街へ。


ひがしと比べるとかなり小規模で人も少なかったです。

フラフラしているといい時間になったので近江町市場で晩ご飯です。
夜は海鮮丼。
味はよかったです。

車に戻ると暗くなっていたので夜のひがし茶屋を撮影。
人がはけて良い雰囲気です。

金沢はかなりゴチャゴチャしていて駐車スポットを悩む所ですが、24時間1000円のコインパーキングを見つけてそこにしました。
そこで車中泊です。

GW2日目:岐阜~愛知

2日目:
朝比較的早く目が覚めたので移動時間のかかりそうな岐阜城へ。
春日井からは1時間程です。
動ける靴もあったのでロープウェーは使わず軽登山にしました。
いくつかコースはある中で直登ルートの50分コースへ。
そこそこ岩場でしたが駐車場から30分程で登頂。

程よい運動になりました。
山頂には作られた岐阜城へ。
ここからの見晴らしは最高でした。





下りも20分程でサクッとおりてきました。

運動したので肉でも食べようと思い、岐阜駅界隈で食べログ評価最高の馬喰一代なる店へ。
飛騨牛一頭買いに惹かれましたがこれが計算外。
入店までに待つこと1時間10分。
よくよく見ると神田や銀座にも店舗がありここに入る意義はあるのかと思いつつ途中で引き返しもきかなくなり待ち続けました。
店内に入って飛騨牛の炭火焼き肉を注文。
絶品でした。

ここのビハインドで明治村到着は15時。

まぁ、2時間もあればサクッと回れるだろうと思っていましたが全然でした。
明治村はかなり広いうえ、興味深い建築物が多いです。
おかげでダッシュです。
回りきるので精一杯でした。
4時間あってもよかったです。





夜は名古屋で味噌カツ。

風呂はスーパー銭湯です。
予定していた名古屋トラックステーションが行ってみたらトイレなし、風呂は休みで風呂と寝床探しに手間取りました。
風呂はしばらく走って旭湯津島なるスーパー銭湯へ。
下手な温泉で設備が悪いよりはむしろスーパー銭湯のが良いですね。

大山田パーキングエリアの上り側の駐車場で車中泊です。

なかなか疲れました。

GW1日目:松本~愛知

ゴールデンウィークは有給を2日付けて9連休にしたので車中泊の旅に出る事にしました。
金曜夜11時出発。
下道2時間弱で道の駅しもにたに到着。
そこで車中泊です。

1日目:
5時半再出発です。
松本城はかなり混むと言われていたので早めの出発です。
変わらず下道で到着は8時過ぎ。
8時半開始なので丁度です。
軽く外堀を散歩。

一周すると8時半前に開場していました。
ゴールデンウィークなので早めにあけたのですかね。
時間が早いせいか懸念していた混雑は殆どなくスムーズに天守に入れました。

間近で見ると割と小さいです。
国宝と言えど姫路城と比べてはいけませんね。
最上階の大天守までも特に混雑無く登れました。

最上階からは松本市街が見渡せました。

1時間程で見終わり、疑洋風建築があるとの事でその足で旧開智学校へ。
コンドル全盛より前の建築物で見た目を真似した本当の意味での疑洋風建築でした。


外壁等もレンガ風に見せかけた漆喰など、これはこれで面白い建築物でした。

そこも見終わり見晴らしが良いと噂のアルプス公園へ。
車で15分程です。
展望台もあり確かに見晴らしが良かったです。


安曇野やアルプス方面が一望できました。
これにて松本滞在は終わりです。
2時間半程でした。

そしてそこから長旅です。
下道で目指すは愛知県。
リトルワールドです。
予定通り3時間半程かかり15時頃に到着。
しかし、大雨。
しかも駐車場も入場料も高いのでやめました。

しばし待機していると雨が通り過ぎ晴れてきたので予定が前後しましたが犬山城へ。
こちらも雨の去った後で空いていました。
犬山城も国宝です。

サイズ感は松本城より一回り小さめな感じでした。

夜は18時から春日井市でオフに参加。
連休最終日に試合が入ってしまっているので軽くでも打っておきたい感じでした。
3時間なのでけっこう打てました。

春日井温泉で入浴して近くのコインパーキングで車中泊です。

初日で大きな移動は済ませられたので後はのんびりまわれそうです。

姫路周遊

日曜:
周遊2日目です。
朝一から姫路城です。
混雑は予想して8時半過ぎに出発。
45分に到着すると既に並んでました。

とりあえず並んで9時オープンと同時に真っ先に大天守を目指します。
混雑前に一番混む所を見てしまう作戦です。
これが功をそうして大天守の入場規制前にスムーズに回れました。

やはり圧巻の規模で全て回るのに1時間半かかりました。

その後はセット券の好古園なる日本庭園へ。

こちらは微妙でしたね。

そして姫路美術館へ。


バロック展をやっていたので企画展もセットで購入。
企画展、常設展共に点数も少なくかなり微妙でした。
これでよく千円とれるなと思いました。

前日の疲れで歩くのもしんどかったのでそこからは姫チャリなるレンタサイクルで城の周りを回って駅へ。

時間はありましたが他に観光したいとこもないし歩く気力もなかったので予約していた西明石ホテルへ16時にはチェックイン。
西明石は何も無くてびっくりしました。
ホテルはシングルで4000円と安い訳がわかった気がします。

晩御飯はせっかくなので明石焼きを食べておきました。

そんなんで2日目久々に旅行しました。
たまには普段と違う物を見て歩くのも良いですね。

鳥取周遊

かねてより鳥取砂丘を見てみたかったので金曜の仕事帰りに浜松町から高速バスで鳥取入りです。
21時20分発の夜行バス乗車。
職場から一駅なので近いですね。
3列独立シートで10500円程。
席はあまり空いておらず中央最前列。
事故ったら真っ先に吹っ飛んで行きそうな席ですが前がいないので座席を倒されないし足を最大限まで伸ばせるのでまずまずでした。

土曜:
到着は6時半。
レンタサイクルもバスも無い時間帯なので徒歩で砂丘まで。
5キロ程度なので片道1時間程度で到着。
それなりに歩きましたが大変なのは砂丘の中です。
足が取られるのでなかなか体力を奪われます。
砂丘はやはり圧巻の規模でした。
浜岡砂丘より奥行きがあります。






砂丘をグルッと周って次の目的地へ。
仁風閣なる擬洋風建築です。



コンドルの弟子片山東熊の作品です。
やはりどことなくコンドルの岩崎邸に似ています。
木のきしみがなかなか情緒があり良い具合でした。

そのまま鳥取城跡へ。
なかなか高さがあり登りましたが元々は山頂に天守があったらしいので驚きです。

更に同じエリアにある鳥取県立博物館へ。
企画展の水木しげる展がなかなか良かったです。

常設展はたいしたことありませんでした。

次は箕浦家武家門へ。

これもたいしたことはありません。

そして鳥取東照宮。
なかなか年期が入っていました。

既に足がかなりきていましたがバスの便が悪いのでやはり徒歩で駅まで。

ヘロヘロになり15時20分発の姫路行きの高速バスに乗車しました。
2時間程で姫路到着です。

駅付近で夕食を済ませて宿へ。
縁楽堂なるゲストハウスです。
2500円とリーズナブル。
マンガ喫茶よりは良いかなと思い利用してみました。
とは言えマンガが大量にあり弱虫ペダルをガッツリ7巻読み込みました。
ベッドは二段ですが足も伸ばせて良い感じでした。

そんなんで1日目はヘロヘロになりましたが充実できました。