9月総評

誕生日月です。
41歳になりました。
9月も暑い日が続いてなかなかツライ状態でした。
四十肩は相変わらずなので海遊びは無し。
むしろ暑すぎてどこにも出かける気にもなりませんでした。

とは言え花火は3回。
サマーランドに行ってみたりと残暑に便乗して楽しんではいました。

テニス7回。
平日夜に定期的にやるようになったので良いペースです。

仕事は比較的慣れてきました。
夏季休暇も無事消化。
会社は経営状況がよろしくない模様。
どうなることやら。

平日巾着田

水曜:
夏休みの選択有給の消化です。
せっかく見頃なので混雑を避けて平日の巾着田へ。
嫁との両親を連れて行くことに。

▼工程表
8時半 出発
9時 嫁実家
9時45分 自分実家
10時半 巾着田
高麗郷古民家
聖天院

平日なので道路は混むものの概ね予定通り。
高麗神社の方から回ると渋滞にもハマらずスムーズにアクセスできました。

彼岸花は見頃。


平日ですがサルまわしもやっていて楽しめました。

駐車場は混雑避けた上流の方からなのでぐるっと彼岸花を見てそのまま抜けて高麗郷古民家へ。
築200年。江戸末期の建物との事で国の有形文化財です。



そしてずっと気になっていた高麗山聖天院へ。
韓国系のお寺のようです。
日高市の高麗という地名自体韓国からの歴史的流れがあるようです。





出る頃には巾着田前の駐車場と下り線道路は大混雑。
平日でも凄い人です。
自分は混雑しないエリアに駐車しているので影響なし。

その後少し時間をズラしてランチ。
旬彩ぷらんたんへ。
ボリュームが凄かったです。

そんなんで朝は早めで正解でした。

森林公園ケイトウ・コリウス

土曜:
近場で森林公園です。
ケイトウとコリウスが見頃です。
モンハンで資源とモンスター狩りながら歩いていると二重で楽しめます。
コリウスは例年の放射状のデザインとは異なり今一つ。

ケイトウはまずまず。

気候も良いのでシートを敷いて少しのんびりとできました。

利根川大花大会

土曜:
3万発という日本最大級の花火大会を初開拓です。
事前の情報によると駐車場は3000円〜万単位というかなり高額。
その上大渋滞。
さらに場所取りもできるのか不明。
ということでチャリでアクセスすることにしました。
車をどこに停めるのかがネック。
道の駅五霞は花火閲覧NG。その裏の五霞みらい公園も有料化。
境町と五霞町は全般有料のようです。

そんなんで念の為下調べしておいた幸手総合公園に駐車。
そこから観覧ポイントの関宿博物館周辺まではチャリで20分程です。
色々と勝手はわからないものの、汗だくになりながら目的地到着。 


最初は博物館の西側にシートを敷いたものの、西側に拓けた無料観覧エリアがあったのでそちらにしました。

13時頃だとガラガラです。
場所取りを済ませてから境町のドンキへ。
暑すぎなので涼を取りました。
涼んでからメイン会場の方を散策。
屋台エリアもあります。
無料エリアは横の方から見るようになるようですが意外と空いていました。

とりあえずカンカン照りで暑いので博物館の方へ戻る事に。
博物館で涼を取ろうと思ったところ30分くらいしかないのでやめました。
建物の裏の日陰でしばらく待機です。
陽が落ちてきてからシートに戻るもそこまで混雑はしていませんでした。
チャリでのアクセスなら場所取りの為に早めに行く必要は無いかもしれません。

18時スタートです。
時間が早めなのでまだ明るい印象ですが意外と見れます。
場所は斜め45度くらいですが悪くなくキレイに見れます。


最後は13分に1万発というゴージャスなフィナーレ。
過去一で圧巻でした。
音楽が遠くてあまり聞こえない感じではあったのですが、正面で見たら最高でしょうね。
それでも静かに見れたし、渋滞もハマらず良いプランでした。

帰りもチャリに乗って車まで。
夜は日差しがないので余裕でした。

伊香保おもちゃ博物館&沼田花火

土曜:
沼田の花火です。
せっかく群馬に行くので寄り道しながら行くことにしました。

▼工程表
8時 出発
10時 伊香保おもちゃと人形自動車博物館
天空の城下町
大正ロマンエリア
15時 沼田市運動公園
19時 沼田花火

8時半頃に出発です。
上武道路なんで下道です。
途中道の駅よしおか温泉に寄り道。
初開拓です。

そこからおもちゃ博物館はすぐ近くでした。
11時前の到着です。



4年ぶりになりますが外のエリアがアップデートされていました。


そんなんでやはり2時間くらいは滞在しました。
何度来ても楽しめます。

そこから沼田へ移動。
しばし沼田市散策です。
天空の城下町は行ってみたところ高台の墓場でした。
見晴らしは良かったです。

そして大正ロマンエリアへ。
このあたりは名士が多かったようです。



そこからあけぼの食堂にてランチ。
ラーメン450円と格安です。
味も悪くなくコスパ最強でした。

ゆっくりしていると徐々に駐車場が埋まってきていました。

Webで確認できるのはありがたいですね。
16時ちょい前に駐車場到着。
前回同様に無料解放されている土地改良事業所です。
駐車場のキャパはまだゆとりがありました。

徒歩で会場へ向い到着すると16時20分頃。
16時に無料観覧エリアが解放ですがシートを敷くスペースはギリギリでした。
油断できないですね。
とは言え良い場所はキープできました。

軽く屋台やお囃子など見て時間つぶし。

19時開始です。
花火自体は見事なのですが、無風過ぎて煙に巻かれるのがかなり残念でした。
1時間弱で1万発なのでハイペースで上げるほど煙が凄く、肝心のフィナーレはほぼ花火は見えませんでした。
フィナーレの1つ前が1番キレイだったかもしれません。

帰りも下道です。
夜はスイスイ流れるし快適。
23時前に帰宅。

花火以外も色々見れてミッチリ楽しめました。