3月総評

今月ももう終わりですね。

今月はなんと言っても震災。
歴史的な出来事です。
被災者の方々には哀悼の意を評します。

個人としては3月は遊びが忙しい月。
冬型でウィンド、雪山でスノボー、他は自転車。
震災前まではウィンド1回。
雪山2回。
震災後はいい風吹いたのが2回ありましたが自粛。
スノボーも4月まで粘ってグラトリ練習しようと思っていたのですが自粛です。
今シーズンはトータル6回で幕を閉じました。
震災後は流石に自分も遊ぶ気分じゃなかったし、エネルギー資源も不足していましたのでひたすら自粛の月でした。
そう遠くはないせいか人事とは思えない出来事です。

しかし、この自粛ムードもそろそろ脱却しなければ日本経済はダメになります。
只でもリーマンショック後の大不況の真っ只中の震災。
このままだと娯楽産業など世の中に本当に必要な物以外のこらなくなります。
更なる雇用の悪化を招きます。
最近では震災の映像などショッキング過ぎて精神的ストレス症に陥る人もいるらしくあまりTVでは流さないようにしているらしいです。
CMも企業のものがちょいちょいやるようになってきました。
しかし現場ではまだまだ避難所生活や復興活動をしている人々がいる事を忘れないで欲しいと言っていました。
けれどこの自粛ムードを転換し前に進まなければ状況はよくなりません。
原発問題、停電などで問題山積ですが楽観論もたまには大事です。
被災地を支えるのはやはり関東あたりの企業活動が必要不可欠かと思われます。
頑張れ日本!!

ちなみに自分は近々動きがあります。
今後どうなるかも分からないですがあえて先の見えない将来に歩み始めます。

まぁ振り返った時、後悔のない人生だったと思えるように生きて行きたいものですね。

峠攻め♪  

 
 
今日はサイクリングの日です。
約100Kmに登りを3カ所盛り込んだお腹いっぱいコースです。

朝食を済ませて8時出発です。
気温は高く7時半の時点で9℃。
インナーと薄いTシャツに畳める薄いジャケットで行ってみました。

まず目指すは白石峠。
一つ目の峠です。
久々に行きましたがまだ先は長いので流し目でクリア。
いちおうタイム取ったら33分ジャスト。
流し目とはいえギアはインナーローまで下げてやっとこさ登りましたが…
我ながらかなりなまってますね。
そのまま白石峠の上から定峰峠へリンク。
こちはら下りのみ。冬場は凍結で通行止めみたいですが構わず通過。
定峰で小休止し栄養と水分補給です。
定峰峠はハイスピードな下りが楽しめます。
やはり片側一車線たるといいですね!
ハイスピードコーナーを堪能しつつ直線は60キロオーバーで突っ込みかましました。
下りきったあたりで二つ目の峠です。
三沢坂本線。
こちらは勾配率10%超えの激坂です。僕の調べによると距離は短いですがここら辺だと一番の急勾配。
山頂は秩父高原牧場です。
消耗した身体にはけっこうこたえました。
相変わらずのインナーロー。
どうにか登りきり尾根伝いに二本木峠へ。
そこからまた下りです。
しかしこっちの峠道は狭いのでブレーキ乱発。
ブレーキきかせすぎてホイール寿命が縮みそうでした。
狭い道だと曲がりきれなくて崖に落っこちる可能性がありますからかなり徐行です。
先の見えないカーブで上り車両と鉢合わせてもけっこう危ないですからね。
ブレーキが熱をもつとまずいんで途中一回クールダウンに休みを入れ地味に下ってきました。
下ると小川町あたり。
しばらくは平地なのですがうっとうしい向かい風が行く手を阻みます。
帰りは終始向かい風ながら3つ目の登り物見山です。
峠と言うには物足りないですが憔悴しきった身体にはほどよい付加ですかね。
もう重ためのギアでダンシングしようとすると太ももの筋肉をつるくらいだったのでここも軽いので漕いでクリアです。
しかし不思議ですね、帰りの平地で向かい風が弱くなってくると意外と巡航速度は出るもんです。
やはり使う筋肉がけっこう違うんですね。
帰宅すると1時過ぎ。
予定より大幅に遅れました。
移動平均速度が伸びなかったですからね。
平均心拍数149。

消費カロリーは3710。
心拍数は高めで負荷が大きくて疲労感もある割に消費カロリーはそんなでもなかったですね。

帰ってお決まりの安楽亭ランチしてから墓参りに行ってきました。

なんか良いことあるかな♪

 
 
走行データ
走行時間  4時間19分
走行距離  98km
平均時速  22,6km /h
最高時速  62km/h