千倉波乗り&岩井ウィンド

月曜:
低気圧通過に伴い有給です。

夜の23時に出発。
下道で浮島まで1時間49分となかなかスムーズでした。
夜の環七は早いです。
なみある予報はまずまずですが、南風の吹き出し次第で波の具合が読めないので海ほたるで車中泊にして朝判断にしました。

朝は仕事時間の5時45分に起床。
外は15℃くらいで寝袋は真冬用にしたら暖かく寝れました。
海ほたるはまだ北風微風です。

なみあるのレポートをチェックすると、やはり千倉が程よいサイズで空いていそうな感じ。
風の入りも遅そうなので行ってみることにしました。
途中強い雨に降られながら到着は8時過ぎ。
意外と人がいました。
波は腰くらいでしょうか。
8時半に入水。
上げ潮なのでタルめでセットの間隔長めですがボチボチと乗れます。
波は小さめですが混雑を避けて右端で乗っていました。
しかし、どんどん人が増えてきました。
右に寄ると南西うねりは拾いにくく流石にセット入らなくなります。
一度浜に上がり、逆に左側へ行ってみました。
空いていましたがセット大きめで胸くらいでややハード。
潮が上げているのでゲットできましたが引いてたら出れない感じでしたね。
波は大きめ、厚めでロングには最適。
アウトまで遠いですがインサイドまで長距離乗り継げます。
スペシャルです。
しかしゲットに体力使い過ぎるので3本乗ってまた右端の小波に戻り1本乗って上がりにしました。
ちょうど2時間でした。
テイクオフは18本で余力はありましたが午後の為に温存です。

風は入りが遅く、まだ全然入ってなかったのでのんびり片付けてから内房へ出発。
途中館山の夢庵でランチしてから岩井へ。
13時前に到着するとちょうど風が入りはじめ。

皆3、7位で出て行きました。

まだ波が育たないので自分は仮眠で体力回復。
30分位寝れました。
起きると若干風が上がり風速は9mオーバー。

とは言えそこまで強い感じもしないので3、7を緩めセッティングに79L。
冷たいセミドライを再度着て14時15分出艇です。

とりあえずオーバー。
1往復でダウン引き直し再出艇。
ちょいオーバーで快適です。
上りも取れるので波乗りもしやすいです。
途中セットが整うと湾中央にはデカ波面ツルのスペシャル海面。
インサイドまで乗り継ぎたいところですが出艇でハマるので1本振って出艇ポイントの小波に戻りました。
16時頃に風が若干落ちて皆あがっていきました。
知り合いはテトラに突っ込んだとかで買って2回目のボードとブームを破壊して嘆いていました。
流血はしていましたが大きな怪我じゃなくて良かったです。

自分はボードチェンジして再びダウン緩めて貸切ゲレンデでもうひと乗りです。
風がオンに振れて波は綺麗に入りますが風が弱めで上りがとりにくい感じでした。
陽も落ちて流石に暗くなってきたので16時45分に上がりです。
余力残し気味ですが2時間半は乗れましたね。

今回の気付きとしてはやはり適正セイルだとかなり楽。
そして軽さや取り回しが楽と言うのもあるかもですが、小さいセイルだと受ける風の面積も小さいせいかオーバーでも疲れ方が全然違います。
腕も筋肉痛無しです。
やはりセイル選びは大事ですね。
洲崎風速

帰りも渋滞回避でのんびりにしました。
セミドライがボチボチ駄目になりそうなのでムラスポアウトレットに寄ってみました。
物はサイズがなかったですが色々話を聞けました。

20時頃になり帰路に着きました。
下道も空いてそうだったのでアクアだけ使ってまた下道にしました。
浮島から環七で2時間5分となかなかスムーズでした。
テレビ見ながらだと早い気がしますね。

そんなんでサーフ&ウィンドプランが完璧にきまりました。
変な疲れも残らないし暖かいし最高でした。

2019 ウィンドデータ
利根川     5回
岩井      8回
茅ヶ崎     3回(×1)
検見川     4回
御宿      2回
上総湊     1回
館山      1回
新舞子     1回
御前崎     1回
大洗      1回
トータル    26回

2019 サーフィンデータ
京知釜(コスモ) 4回
トップサンテ  4回
千倉      4回
飯岡      4回
茅ヶ崎     3回
部原      3回
サンビーチ   2回
岩井(波)    2回
作田      1回
下津      1回
勝浦      1回
大洗磯場    1回
江ノ島水族館  1回
吉浜      1回
トータル    32回

えびな市民祭り

土曜:
体調が今一つなので雑用を済ませて夜はレッスンへ。

まだ木曜のウィンド疲れが残っていたので無理せず1時間半にしておきました。

日曜:
時期はずれの花火があるのでえびな市民祭りへ。

通り道なので入間アウトレットに寄ってみました。
世間はクリスマスムードです。

10時に入り、何を買う訳でもなくなんだかんだ2時間滞在してしまいました。

そこから下道で向かいました。
小学校が無料解放されていてそこに駐車。
徒歩16分程で会場です。
14時半位には着きました。
入口そばの体育館ではフラダンスのステージや子供の遊べそうな迷路など。
地域の祭りの大規模版と言った感じです。
フラを軽く見てから体育館を出ると健康診断をやっていました。
初めて肺活量を測定しました。
4000ccで標準。
握力も40キロちょいで標準、骨密度も標準でした。
なかなか楽しめます。

その後はメイン会場の陸上トラックへ。
ちょうど神輿がきました。


屋台や小さめなメインステージがあり、太鼓やお囃子も行われていました。


とりあえずシートを敷いてから散策。

芝が綺麗に整えてありましたが、どうやらラグビーのロシア選手が滞在して使っていたようです。

ふらふらしながら花火待ちです。

17時40分から花火開始ですが、この時期の待ちはなかなかの寒さです。

薄い寝袋を持って行っても良いかもです。
時間になり打ち上げ開始。
花火は圏央道挟んだ河原から上がります。
20分で2500発なのでリズム良く上がり18時にフィニッシュ。
だらだら長いより良いですね。

帰りは相模原愛川から狭山日高まで高速でスムーズに帰れました。

祭りは地元感満載でわざわざ県外から行く人も少ない感じはしますがそれなりに楽しめました。
そして花火はおそらくこれにて年内最後。
今年めかなりの回数観れました。

2019 テニスデータ
スクール    19回
フリー     15回
オヤジテニス  10回
試合      2回
トータル    46回

岩井ウィンド

木曜:
低気圧通過に伴い南西です。

久々の有給。
最近仕事が落ち着いているので夜は早めに出れました。
22時出発です。
下道で浮島まで1時間53分。
環七でしたが順調に流れました。
そのまま走り上総湊の駐車場で車中泊です。
2時間42分。

朝は仕事と同じ時間に起床。
岩井に向けて再出発です。
7時到着。
トータル3時間12分でした。
風は微妙。
仮眠する事にしました。
8時過ぎると風が上がってきて人も増えてきました。
最初に出て行った2名は3、3と5、3。

極端に違います。
風はそこまで強い感じはしないので5、3に91Lにしました。

9時出艇です。
出てみるとなかなかオーバーで直ぐにボードチェンジで79Lに。
これでちょいオーバーくらいで快適でした。
波も良い具合。
やはり湾中央のデカいうねりで軽く振って出艇ポイント付近の小波で再度波乗りのパターンです。
振れて3本くらいでした。
1時間半で一休み。
久々なので既にヘロヘロです。

3、3でも走っているいるのでかなりオーバーだったのかもしれません。
もう1時間ちょい乗って風が落ちたので終わりにしました。
疲労感がハンパないです。

せっかくなので北海面に移動して波乗りです。
1名ロングが入っていました。
風波なのでジャンクですが乗れるくらいのサイズはありました。

サクッと入水。
どのセットが割れるかわからないのでいきなりパドルする感じになりますがとりあえず1時間10本乗っておきました。
そんなにインサイドまで繋がるセットではなかったですが乗れただけ良いですかね。

なんだかんだ14時。
帰りはしゃぶしゃぶ食べ放題で消費カロリー分を補給しておきました。
16皿が限界です。

結局16時頃に木更津出発になってしまい、所々渋滞して19時頃の帰宅となりました。
やはり平日夕方は混むのでいっそ時間潰して夜帰った方が良いですね。
帰りのアクアラインからの夕日が綺麗でした。

1ヶ月半ぶりの平日ウィンドでしたがガッツリ乗れて良かったです。

2019 ウィンドデータ
利根川     5回
岩井      7回
茅ヶ崎     3回(×1)
検見川     4回
御宿      2回
上総湊     1回
館山      1回
新舞子     1回
御前崎     1回
大洗      1回
トータル    25回

2019 サーフィンデータ
京知釜(コスモ) 4回
トップサンテ  4回
千倉      3回
飯岡      4回
茅ヶ崎     3回
部原      3回
サンビーチ   2回
岩井(波)    2回
作田      1回
下津      1回
勝浦      1回
大洗磯場    1回
江ノ島水族館  1回
吉浜      1回
トータル    31回

コミュニティデザイン


■所感
元々建築系のデザイナーである著者がランドスケープデザインを行う上で人の繋がりやコミュニティの重要性に気づき、建築物や空間のデザインというハード面だけでなくそれらを利用する人(ソフト面)や設立以降の使われ方を考慮してデザインしていく事の大切さを啓蒙した内容となっている。
そしてそれらを実践したものが事例と共に紹介されている。

個人的にはコミュニティのあるべき姿、理想型がわからないがなんらかのヒントが得られたような気がした。

しかし、1つ気にかかるのは著者の団体がどこまでを利益としているのか。
法人格である以上、事業運営に一定の利益は必要となるはず。
そして、その中において学生のリソース=無料で使えると思っている節があり、それらを中心に事業を据えているのには違和感を感じる。
学生側にも卒論や就活のネタとして使えるなどのメリットがあり参加していると思われるがそれをうまく利用しているとも捉えられる。

人に尽くしたい、誰かの為になる事をしたいというのは結局のところ金と時間にゆとりがある人間の行いであるのかも知れないと感じる。
そして、多いところから少ないところへリソースを流すというのは経済合理的なのかもしれない。

■ピックアップ
・ハードをデザインするだけでなくソフトをマネジメントするという視点を組み合わせることによって、持続的に楽しめる公園を生み出すことが可能だということを学んだ。

熊谷市民大会団体戦秋

日曜:
恒例の熊谷市民大会団体戦です。
朝は7時にテニスクラブヨシオカに集合して軽く朝練です。

調子はイマイチ。
前日の波乗りがタルイ波でパドル頑張ったのでやや腕筋が張っているようです。
しかし、それ以上に体調不良が深刻。
二日酔いの様な症状で頭が痛いです。
三半規管が戻らないようで、ボールとの焦点が合いません。
朝のカップ焼きそばで気持ち悪くなるし、自分の運転も酔い気味になるし、心拍数が上がると頭痛が激しくなるしで散々でした。

9時頃に試合開始ですが、調子は相変わらずでボールとの距離感合わないのがかなり厳しかったです。
ポーチがタイミングは良くてもボールにラケットが当たりませんでした。
そんなんで3戦して3敗と黒星のみでした。
どこも接戦ではあったので調子よければどうにかなっていたところでしょう。
13時頃までコート開放で軽くゲームして昼食を食べて帰宅にしました。
普段ならそのままテニスクラブヨシオカで遊んでいくところですが、どうにもこうにも体調悪く限界でした。

そんなんで、体調は最悪でしたがやはり気候はよく気持ちよかったです。

2019 テニスデータ
スクール    18回
フリー     15回
オヤジテニス  10回
試合      2回
トータル    45回