長瀞&森林公園紅葉

土曜:
見頃を迎えているので紅葉です。
出発は9時半過ぎ。
長瀞までは下道で11時に到着。
埼玉県立自然の博物館の駐車場を利用してみました。
まずは月の石もみじ公園を散策。
ライトアップは終わりのようですが、紅葉は見頃。
なかなか良い色づきです。
天気も良く日差しがあるので太陽の透け感がよい感じでした。






次の目的地は宝登山。
徒歩で20分程なので程よい距離感です。
なにげ初めて宝登山神社を散策です。

更に歩いて岩畳へ。
食べ歩きしつつ向かいました。

こちらも良い色づきです。

そして埼玉県立自然の博物館へ戻って時間もあったので博物館を観てみました。

なんだかんだと14時半頃まで長瀞滞在できました。
そこから森林公園へ移動。
夕方に入園しましたが、駐車場からなかなかの賑わいです。
こちらの紅葉も良い感じ。

夜のライトアップも良い雰囲気です。




そんなんで夜までみっちり遊べました。
歩きは16000歩となりました。
天気も良く歩くだけで気持ち良い気候です。

11月総評

だいぶ日が短くなってきました。
朝をグダグダするとあっという間に1日が終わります。

ウィンドは平日有給で2回。
相変わらず今年は吹きません。

サーフィンはウィンドと抱き合わせも含めて3回。
なかなか楽しくなってきましたね。

テニスは週1回弱。
試合もボロボロ過ぎてもはやテニスモチベーションは低下の一途を辿ってます。

仕事は一気に暇になりのんびりでした。

日比谷公園紅葉&六本木ヒルズ森美術館

金曜:
プレミアムフライデーで15時に上がりです。

紅葉が見頃を迎えているとの事で、急遽日比谷公園を散策。
見頃でした。



森美術館では未来と芸術展。
いまひとつ良くわからない感じでしたが、外国人が多かったです。




展望台もセットです。

カルティエのツリーもありました。

なかなか楽しめました。

生産性


■所感
生産性と言うと作業効率化をイメージするが、ここで言う生産性とはれだけではなくイノベーティブ(革新や改善)な時間に着目してそこを伸ばして行くことによる生産性の向上を啓蒙している。

具体例も所々あげられているが一例であり、生産性を向上させるイノベーションのHowto本ではなく、そう言ったマインドを持つことが必要であると言われている。

ただ、言われているような生産性の向上は発想(アイデア)頼みで不確定要素が多いので、生産性を何倍にも向上させるには状況と発想がかみ合う必要があり、そこらじゅうで発揮するには難しい部分が多いように感じる。
故にやはりマインドとして生産性向上のイノベーションを持って適所で思考を巡らせバランスをとるのが良いかもしれない。

■ピックアップ
・「生産性を上げること=コスト削減」という誤った認識も広く共有されている。
生産性を上げるには2つの方法がある。
コスト削減と付加価値額の向上。

・「イノベーションと生産性の向上は両立しえない、二者択一の概念である」という誤った考え方も、組織全体に生産性の概念を普及させる大きな障害となっている

・働く人が疲弊するのは、付加価値の低い「自分がこれをやることにどんな意味があるのか?」と思えるようなオペレーショナルな作業を延々と続けさせられるとき。

・ビジネスイノベーションが起こるには、その源として常に「問題意識」と「画期的な解決法への強い希求心」のふたつが必要。
ビジネスイノベーションを起こすためには社員に「問題認識力=課題設定力」と「その問題を一気に解決したいという強い動機付け」をもたせることが不可欠になる。

・思考というのは、制限が設けられるとそれをバネにして「今いるところとは異なる次元」に入っていくことができる。

・すべての人はどんな年齢になっても成長できていると実感できれば嬉しく感じるもの。

・誤った決断でも何も決断しないよりはマシ。

・人は長い間同じ業務を続けていると、思考を止めて手だけを動かし機械的に作業を続けるようになる。集中力は高いけれど頭はまったく動いていないという状態に陥る。

昭和記念公園紅葉

金曜は仕事終わりに御茶ノ水でサーフ用品が豊富と言われるザ・サンへ行ってみました。
セミドライの物色です。
やはりオーダーが良いそうです。
既製品は5万円位であるけれど、オーダーは暖かい素材で10万円ちょっと。
今のところ既製品でどうにかなっているので既製品で探す感じになりそうです。
帰ってからは投信の研究。
概ねの投資先が決まり5つのファンドに分散してみました。
運用実績を見つつ増やしていきますかね。

土曜:
祖母の四十九日です。
11時開始が40分遅れての開始。
時間にルーズな坊主です。
しかも寺の本堂は暖房も入れておらずうすら寒かったです。
寒さは見越して中にTシャツ着てコートも持って行きましたがそれでも寒い位でした。
坊主の出来の悪さには目を見張るところです。
開始から納骨までは1時間程度でした。
待ち時間の割合が高いですね。

終わってからは坂戸グランドホテルで食事です。
変なところにありますがなかなか旨かったです。

帰ってからは甥っ子と卓球へ。
意外と打てましたね。

夜はレッスンの予定でしたがコーチが休みになりなくなりました。
レッスンが溜まってしまいました。

終日しっかりとした雨でした。

日曜:
午前中は雨ですが午後からは晴れ予報。
予定より出発が遅れましたが10時過ぎの出発で昭和記念公園へ。
道は下道で1時間半程度でした。
立川は意外と近いですね。
コインパーキングに停めてあけぼの口の方のメインの入口から入りました。
入ってすぐにカナールのイチョウ並木です。
前日の風雨でだいぶ散っていましたがその分黄色い絨毯がびっちり敷きつめられていました。
なかなか見事でした。




そのまま歩いて園内散策していると所々イチョウやもみじが紅葉見頃でした。







そして第2ピークの日本庭園へ。
こちらももみじが見頃で良い色づきでした。





後はそんなに見るところもないのでそのまま砂川口から抜けて次の目的地の南極・北極科学館へ。
なかなか歩きますが到着すると日曜は休館日でした。
無念。

一休みして次の目的地のIKEA立川へ。
久々のIKEAですが家具を見ていると面白いですね。
1時間半位滞在してしまいました。

結局徒歩18000歩となり、なかなか疲れました。
帰りも下道でスムーズに帰宅です。

1日みっちり楽しめました。