1月総評

1月も終わりです。
今年はかなり暖冬です。

ウィンドは館山と岩井で平日の2回。
今年は低気圧がみんな日本列島の下を通るので駄目ですね。
南西より中途半端な北東になってしまいます。

おかげてサーフィンは5回とまずまず乗りました。
冬場は太陽が出てないとかなり寒い事が判明したので天気悪い時は行かない事にしました。

雪山は低気圧の南側通過の影響で雪がスカスカ。
かぐらに平日1回行きましたがトップシーズンなのに100センチちょい。
小枝が多くて林間も滑れない状態でした。
標高低いゲレンデはボロボロで今シーズン雪山駄目ですね。

テニスは12月に手首痛めてまだ無理は出来ない感じでした。
もうちょい療養が必要そうです。

仕事は落ち着いてます。
今年は会社が傾くとの見込みです。
沈没に備えてプライベート案件に力を入れ始めようかと思うところです。

千倉波乗り&館山・岩井ウィンド

木曜:
低気圧通過に伴う南西です。

波も良さそうな予報です。

出発はやや遅れ夜発下道で海ほたる泊にしました。
浮島まではやはり2時間です。

朝は仕事時間の5時50分起床。
車内16℃で真冬用寝袋一枚で心地良く寝れました。
朝焼けが綺麗です。

波あるをチェックすると波はそこそこで良さそうで
す。
風も入っていないので千倉に移動開始です。
1時間半程で千倉到着。
人数少なめで波は胸くらいのポイントブレイク。
マイルドで良さそうです。
何より暖かさが最高です。

満潮が8時13分で引きに合わせて8時20分に入水です。
ノーグローブでいけます。
波はセット少なめですが取れるとインサイドまで長く乗れて気持ちよい。
4本まではスムーズに波を取れましたがだんだんサイズが落ちてセットも減ってきました。
風もじわじわ入ってきたのでアウトのうねりが抑えられてしまったのかもしれません。
10本乗って上がると1時間半でした。



州埼は風が入ってきていたので例のごとくウェットのまま移動開始です。

11時に館山到着です。
風はぼちぼち入っていて走ったり止まったりです。

ブローは風速10mくらいありますがガスティ。

そのうち安定するだろうと思い仮眠です。
12時過ぎになり4、5と91Lで出艇。
4、5はセッティング出し直したので快適です。

ジャスト〜ちょいオーバーで久々に気持ち良く走れました。
ヤマダ電気の遥か下までセット探しのために突っ走りましたが、やはり波は微妙。
インサイドも微妙。
サイズは小さいし纏まりもありません。
小波で一本振る程度でした。
突っ走りも飽きてきたので風が落ちたタイミングで上がりにしました。
1時間半でした。

風が落ちたので波残りに期待して岩井に移動です。
ウィンドはそこそこいますが風は微妙。

北海面に移動して波チェックするもスープだらけのジャンク。

そうこうしていると風が上がってきたので南駐車場にもどりウィンドをすることにしました。
5、3と91Lです。

序盤はジャスト〜アンダーで走れました。
こちらも波は微妙ですが館山よりは入るので軽く遊べますね。
後半は風が落ちてきてアンダー〜走らない程。
たまには微妙トレーニングと言うことで嫌いなコンディションでも粘ってみました。
折を見て上がりに。
1時間乗っていたようです。
微風だと片付けの砂嵐がないのが良いですね。

帰りは道の駅きょなんで夕日。
空気が澄んでいるのか日中でも富士山が大きく見えたので夕日も綺麗でした。

洲崎風速

そして思いつきで梅乃屋へ。
ようやく行けました。
最初にスープ、麺共に味が薄い印象でしたが、チャーシューが物凄く濃い味でしょっぱいです。
チャーシューと麺を一緒に食べてバランス取れる感じのようでした。
ラーメンと言うより肉を食べてる感覚で行った方が良さそうです。

高速は渋滞していたので海ほたるで仮眠。
なんだかんだ20時になっていました。
その時間だと下道も空いていたので下道にしました。
2時間で割とスムーズに流れました。
やはりテレビ見ながらだとだいぶ早い気がします。

そんなんでダブルヘッダー成功でしたが帰って一休みしたら疲れが一気にきました。
何はともあれ暖かくて天気の良い海は最高です。
今月3回目の有給で休むか悩みましたが取得して正解でした。

2020 ウィンドデータ
館山      2回
岩井      1回
トータル    2回(2ラウンド1回)

2020 サーフィンデータ
千倉      2回
トップサンテ  1回
岩井(波)    1回
本須賀     1回
サンビーチ   1回
トータル    5回(2ラウンド1回)

「ついやってしまう」体験の作り方


■所感
任天堂でWiiの企画をした方の著。
ゲームをベースにした体験デザインの解釈であり、ゲームの楽しさの裏付けやそのための仕組みは良く分かった。
そこから切り出して一般的なビジネスシーンや企画に応用できる部分があるとは思うもののあまり興味をそそる内容ではなかった。

■ピックアップ
・人の行動を変えているのは、シンプルで簡単であるかどうかです。
体験の成功率を上げるためには、体験そのものを簡単にすることが絶対的な条件です。

・企画の会議が行き詰まった時「良い企画」ではなく「駄目な企画」について語れ。
沈んだ空気のの中で議論していると自然と「性能が良い、安い」と言った保守的で創造性を欠いたアイデアへと偏っていきます。「前向きで建設的なことを言わねばならない」という暗黙のルールを壊すことで議論に自由さを取り戻したい。

・プレゼン資料は接続詞で次のスライドに繋ぐことにより集中力を絶やさない。

オヤジテニス

日曜:
10時くらいからオヤジテニスです。

気温は低めですが動くと暖かいです。

テニス後は久々にりこ坊。
欧風カレーをガッツリ400gです。

食後はバドミントンとフリスビーで食べた分を消化。
そしてレジアスのワイパー交換。
アマゾンでゴムのみ370円という安いのを見つけました。
鉄のワイヤーは再利用です。
65cmあるので余りはカットして使います。
なかなか調子良さそうです。

帰ってからはHDDが届いたのでパソコンいじりです。
久々にケースを開けると埃だらけでした。
よくよく確認するとハードディスクはSSDとHDDが3つ入っていました。
我ながらよくこんなにハードディスクを取り付けたなと思います。

故障したと思われる3TBを購入した4TBに換装です。
WDのHDDで8300円でした。
マウントに苦戦しましたが無事装着できました。

そんなんで日曜はのんびりと過ごしたつもりですが疲労感が凄いです。
スノボ疲れを引っ張っている感じがしますね。

2020 テニスデータ
スクール    1回
オヤジテニス  2回
トータル    3回

鎌倉散策&江の島イルミネーション

土曜:
念願の江の島のイルミネーションです。
せっかくなので鎌倉散策してからの江の島という一度で二度おいしいプランになります。

出発は8時半。
鶴ヶ島から圏央道で茅ヶ崎海岸まで。
高速代もそう大差なく、首都高周りより距離が短くて早いですね。
2時間程で到着しました。
極楽寺駅周辺のパーキングで12時間1000円となかなか安いです。

せっかくなので極楽寺から見てみました。
さほど見るという程のものもないですが、鎌倉界隈の喧騒を忘れさせる静かな寺です。

江ノ電を横目に最初のメジャースポット長谷寺へ向かいました。

徒歩15分くらいでしょうか。
寒くなく歩きやすい気候です。
長谷寺はそこそこの賑わいですが、思った程の混雑ではなかったです。
真冬は土日でも比較的空いているのですね。

上からの眺めは良い感じで、由比ヶ浜沖のウィンドやヨットまで見えました。
北東風でブローが入ると大きめは走っていましたね。

下ってからも長谷寺の庭園内はなかなか見れます。

長谷寺を出ると食べ歩きをしながら次のメジャースポット鎌倉大仏殿高徳院へ。
こちらは人多めですが、ごった返すほどではないですね。

そして、次のスポットは鎌倉文学館ですが、途中でランチ。
季草庵なるお店。立地も味も悪くないのですが昼時の割にガラガラでした。

腹ごしらえ後に鎌倉文学館へ。
文学に興味はないですが、貴重な西洋風建築になります。
鎌倉ゆかりの文学史がメインでしたが、建築についてもうちょっと触れてほしいところでした。

更に歩を進めて、英勝寺へ。
気になっていたのは竹林です。
マイナースポットなので静かに見れました。

そして、一番メジャーな鶴岡八幡宮へ。
厄払いをやっていたようで賑わっていました。

ちょっと鯉にエサやりしながらのんびり過ごせました。

そこからは小町通へ。
なにげここが一番混んでいました。
カフェや土産屋が沢山あり、なかなか楽しめます。
豆しばカフェやフクロウカフェなどもありました。

駅方面に向かい通りをちょっと入った所のカフェで一休みです。
16時半頃だったので暗くなるまで時間も潰せます。
鎌倉 茶屋ひなたなるお店で落ち着いていて良い雰囲気。
パフェが絶品でした。

暗くなってからイルミネーションを目指して鎌倉駅から初江ノ電です。
模型が飾られていました。

江の島までは距離はたいした事ないですが、単線なので交互通行の待ち時間が多く、地味に時間はかかりました。
江の島駅からは徒歩で江の島へ。
例のごとく登りです。

入場前のイルミ。


どうせタワー登ってもあたりは真っ暗っぽいので、入場はタワーは入らず庭園だけにしました。
真っ先にチューリップが満開。
なかなか見事で日中に来ても良かったなと思いました。




そのまま散策。




なんだかんだ20時過ぎまで見てしまいました。
これにて予定はコンプリート。
そこからは山を下り、駅に戻り極楽寺で下車して車に戻りました。
1日みっちりコースで満喫できました。
歩数は26780歩となりました。

鎌倉は何度来ても楽しめそうな街ですね。